製造メーカーとして、営業本部を栃木県に拠点を置き、 全国各地のしめ縄、お正月飾りの伝統商材から、現代の生活様式に合う商品を製造しています。
お正月飾りは全国各地で様々な形状をしており、数百年の伝統として今に伝えられています。
秀〆では全国各地で引き継がれてきた大切な文化を次世代に受け継ぐため、全国のお正月飾りに対応しております。
厳寒との戦い、開拓の歴史
開拓者の歴史、各家庭の先祖の故郷を反映した〆飾りが多種見られます。
古き良き伝統を現代に伝える
根強く残る伝統文化、今でも各家庭で〆飾りを作る地域が多く見られます。
粋な江戸文化の継承
粋な江戸文化の継承、〆縄も華やかな江戸本造りが代表的です。
能登、飛騨、木曽路は古都の風習がいきづく
越後地方では、玄関より神棚を重視して〆縄を飾ります。
東西文化の交流
東西文化の交流地点、〆飾りの形にもそれが見られます。
浪速の正月、古都の正月
ゴンボ飾りに代表される〆飾り、牛蒡〆が訛ったものであり、玉飾りや輪飾りはほとんど見られません。。
その地に残る小正月の伝統行事
海岸線に特色のある〆飾りが今でも残っています。船の形をしたものも見られます。山村では、今でも旧暦でのお正月や小正月の伝統行事が数多く見られます
力強い〆飾りは九州の歴史
藁をふんだんに使用した〆飾りが特徴、南国の力強さが感じられます。
しめ縄は、日々の感謝の意を祈念する神棚や神社、様々な神様が宿る場所やお祭りなどで使用します。
しめ縄は神様が宿る場所です。 神様を祀るのにふさわしい神聖な場所であることを示す意味があります。厄(やく/不浄なもの)は、神聖で清浄なものに弱いため、毎年新しい「しめ縄」に交換します。
企業やご自宅、家族を守るため、良いしめ縄を飾ってみませんか?
荘厳な大自然と歴史的文化を備えた華々しい「日光」をイメージした秀〆のオリジナル商品。弊社は日光連山の裾野に広がる田園地帯に本工場を備えております。そのため、日光のふもとで育てた稲穂を使用して作りました。 伝統のお正月飾りの華やかさを引き継ぎ、モダン風にアレンジメントしています。
「自然」と「歴史」があっての日光ですから、〆飾りも原点に戻り、不必要な装飾はしておりません。本わら、稲穂、 日光杉をイメージした杉の葉を使用することで、素材の美しさ・部材の品質を前面に出したデザインに仕上がっております。 今風の量産商品とは一線を画す商品である事は間違いございません。「世界遺産 日光」を冠したこの商品を手に取ったお客様は、 本来の〆飾りの意義を感じる事と思います。
男体山から紅葉輝くいろは坂、壮大な華厳の滝をイメージしております。
400年の歴史がある日光東照宮をイメージしております。
男体山の麓である中禅寺湖をイメージしております。
日光東照宮にも存在する鶴を福岡県の鶴飾りを元に作成しております。
マンションや新居の玄関にマッチした、お洒落なお正月飾りをお探しの方へ。色・種類も豊富。様々な場所に合わせることができます。
今までのお正月飾りの華やかさを引き継ぎ、モダン風にアレンジメントしています。 ご自宅用、企業向けなどの玄関飾りとしてご使用になれます。 金運アップや、御祈願の願いをこめて作成しております。
お部屋に一つあるだけでお正月の雰囲気を一層醸し出します。鏡餅やお屠蘇の風習も神聖な儀式の一つです。150cmから10cmまでご用意可能です。
オリジナル商品や復刻版の作成は、
下記お見積り依頼フォームよりお申し込みください。